2025 09,04 12:37 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2007 12,31 23:59 |
|
2007 12,02 21:55 |
|
○…引き分けを挟み4連敗していた日本に勝利を呼び込んだのは「若さ」だった。その象徴はプレーオフ。1番手、横峯と2番手、諸見里の21歳コンビは「これ以上ない重圧を感じた。手が震えた」と口をそろえたが、きっちりパーで25歳の古閑につないだ。逆に米ツアーランク7位の張晶は「いつもの日本と違って強く、決めなければと焦った」。その気持ちが手元をわずかに狂わせ、パーパットを失敗させた。 「韓国は強いけど恐れることはない」と話していた若手たちに、主将の米山は「底抜けに明るく実力も十分。この子たちなら米ツアーでも通用します」。 日 本 韓 国 第1日 13-11 最終日 11-13 通 算 24-24 三塚 優子 74-71 張 晶○ ○飯島 茜 76-77 安是眩 古閑 美保 74-72 辛ヒョン周○ ○横峯さくら 70-78 池恩熹 川原 由維 73-69 李宣和○ 原 江里菜 73-73 全美貞 米山みどり 79-72 安宣柱○ 上原 彩子 76-73 金美賢○ ○前田久仁子 72-75 李貞妍 ○諸見里しのぶ68-72 申智愛 ○佐伯 三貴 72-75 宋ボベ 有村 智恵 70-68 李知映○ (勝ち2点、引き分け1点) ◇プレーオフ 横峯さくら 5-5 李宣和 諸見里しのぶ5-5 全美貞 ○古閑 美保 5-6 張 晶 最終更新:12月2日20時57分 |
|
2007 11,25 22:00 |
|
上田桃子はこの日パープレーとスコアを伸ばせず、通算3アンダーの単独5位。昨年、大山が記録した年間獲得賞金額の記録を塗り替えることは惜しくもできなかった。横峯さくらは、通算1オーバーの12位タイで終えている。 古閑美保【通算13アンダー/優勝】 「清元先生から「前半大きく伸ばしたときは後半ダメだ」と言われていたので、後半はボギーを叩かないことを心がけました。不動さんのダブルボギーはびっくりしました。私はバーディチャンスで「これを入れたら3打差だ」とかいろんなシチュエーションを考えてしまいました。18番が終わって、不動さんに「おめでとう」って言われたときは、呼吸がおかしくなっていて「大丈夫!?」って冷静に言われてしまいました。16番で完全に逆転して、17番から呼吸が整わなく、握力もおかしかったです。」 「今回の優勝で3年のシードをもらえるので、米ツアー挑戦とかも少し考えます。全英も出られるんですよね。いろいろ考えなければならないことができてしまいました。全英は行くと思います。でも、セントアンドリュースに行きたかったんですよね…。」
|
|
2007 11,18 18:00 |
|
女子ゴルフの大王製紙エリエールレディスオープンは18日、香川エリエールGC(6355ヤード、パー72)で最終ラウンドが行われ、初日から首位の上田桃子(21)が、3バーディー、3ボギーで回り、通算7アンダーで今季5勝目を挙げて、賞金1620万円を獲得。 今季通算賞金を1億5961万円として、初の賞金ランキング1位が確定した。 21歳での賞金女王は、1988年のツアー制度施行後、96年の福嶋晃子の23歳を更新する史上最年少記録。 3打差の2位は川原由維、西塚美希世、諸見里しのぶ、原江里菜の4人。賞金ランク2位の横峯さくらは3アンダーの6位に終わった。 次週の最終戦を待たずして、賞金女王の座が決まってしまいましたね。 横峯さくらプロは今一歩及びませんでしたが、それでも健闘されましたね。 |
|
2007 11,12 23:30 |
|
もっと言うと、そのイベントにおいて、私がとても好きな二人の女性 その二人はというと、女優の石原さとみさんとTBSの朝のニュース番組 ニッポン放送では、 そのイベントでは、今挙げた2つの番組の公開生放送があったり、 会場では、100人以上が腰掛けられる様にベンチが多く置かれていた その番組が終わると、根本さんと握手をするために、一旦会場を でも、その後も石原さんとの握手会が控えており、石原さんとも こうして、夕刻に会場を後にしたが非常に満足で楽しいイベント 帰り際にひょんなことから、石原さとみの猛烈ファンだという 珍しく充実した1日であった。 |
|
忍者ブログ [PR] |