2025 09,13 21:45 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2007 07,18 23:30 |
|
今日はある物を買いに、会社帰りにヨドバシカメラマルチメディア AKIBAまで出掛けたのだが、その際に遂に「Advanced/W-ZERO3[es] (アドエス)」の実機を手にして触れてみることが出来たのである! 奇しくも、今晩はアドエスの発売開始前夜なのである。 実機を見て触れた感想は、以前に触れたモックアップとは違い、 本体の重さが随分軽く感じたことが衝撃的であった。 その軽さ故なのか、本体のスリムさ加減も今回は何故か感じ取ること ができ、その完成度の高さに、モックアップで歪められていた アドエスへのイメージが一新してしまったのである!! おまけにOS・アプリの動きも確認することが出来たのだが、CPU パワーが100MHz程上がっているためか、私の想像以上に軽快に動いて おり、現在私が持っている(旧式の)[es]とは、明らかに違うので ある! 少なくとも、OSのもっさり感は解消されているように感じた。 mixiの情報も案外当てにならないもんだと痛感したのである。 ただ、一点だけ気になったのは、アドエス・[es]共に、本体を スライドさせてキーボードを使用する事が出来るのだが、その スライドがさせ易いというか、ちょっとばかり、緩め(すぐズレて スライドしてしまう)の様な気がしました(これは見本品だけの話 なのだろうか・・・!?)。 それでも、全体的にカチッとした高完成度の印象が強く、俄然欲しく なってしまったのである! ううむ、これには参った。 現在、私が使用している[es]のバッテリもくたびれ始めたので、 予備用のヤツを最近追加で買ってしまったばかりだし、イー・モバイル の「EM・ONE」もキャンペーンとかで値段がこなれてきたので、 かなり魅力的だし、先日、全米で発売して話題となり、今後日本でも 発売されるであろう「iphone」の登場も期待して止まないし・・・。 という訳で、もう暫く静観するかー!静観しよう、そうしよう!! でも、我慢しきれなくなって、次の記事で購入リポートを載せてい た日には、もう知らへんで~!!(意味不明)センキュ~!! みたいな・・・。 PR |
|
2007 07,16 00:30 |
|
その名も『Advanced[es] W-ZERO3(WS011SH)』(以下、アドエス) 従来のesより本体が更に薄くなり、下記の新機能等が魅力で思わず
画面は確かに若干は大きくなってはいましたけどねぇ・・・。 mixiで実機を見た人の感想が載ってたけど、OSの動作もあまり
基本的に新しいものが好きなので、どこまで我慢できることやら・・・。 |
|
2007 07,15 17:30 |
|
【女子ゴルフ・スタンレーレディース】最終日(15日、静岡・東名CC、6454ヤード=パー72、賞金総額7000万円、優勝1260万円)
それで本日も自宅でテレビ観戦したのだが、午前中は資格試験を受験
規定により、トップタイの3名(横峯さくらプロ、上田桃子プロ、 そうか!この3名で優勝を争うのか!!さくらプロも残っている!! もう、いいや。とも思いつつ、最後まで観てしまったが、最後に それと今回特筆すべきは、4位に茂木宏美プロが入ってる&そのお姿
|
|
2007 07,15 15:00 |
|
前の会社では、ボイラー2種と危険物取扱者の試験を受けようと
名称だけだと小難しい試験の様な気がするけど、勉強するとそんな 新しい会社に入るや否や、先ずこの資格は取れ!!と、業務命令
コンピュータシステムの運用管理業務に必要な考え方等が纏められた
でも試験対策の情報とかみてると、30時間程勉強すれば、受かる! 今の会社の規則では、合格した時のみ、会社側から試験代が支給 部長と課長から参考資料を沢山もらったのだが、それ以外にも参考書 しかし、ほぼ当たり前のこととはいえ、合格出来たのは喜ばしいことですね!
|
|
2007 07,14 23:30 |
|
本日、ヒッキー(宇多田ヒカルさん)の公式HPにて、その 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」トレーラー(予告編ですね) が観られることを発見した(詳しくは下記URL参照)! ■予告編↓ http://freemv.b-ch.com/prom/eva/eva_newmv_01_1m.asx ■ヒッキーズウェブサイト↓ http://www.emimusic.jp/hikki/index_f.htm
エヴァの新作映像と超人気アーティスト宇多田ヒカルの
予告編を見た限りでは、全ての映像が映画用に新たに作られている だとしたら、庵野監督や製作サイドの意気込みが相当のものである 僅か1分半の予告編を観ただけでも、CGも駆使している様で、 あ~、今から本当に楽しみなのだ~~!! |
|
忍者ブログ [PR] |