2025 10,01 12:16 |
|
2007 03,16 23:30 |
|
3月31日にスタートする新サービス「EMモバイルブロードバンド」は、下り最大3.6MbpsのW-CDMA方式(HSDPA対応)を採用するデータ通信サービス。パソコンに接続した場合も含め、全て定額で利用できる。サービスそのものは3月31日スタートだが、3月1日から量販店などで予約を受け付ける。 料金プランは、ノーマルな「データプラン(ベーシック)」、1年契約の「データプラン(いちねん)」、2年契約の「データプラン(にねん)」の3種類。いずれも月額利用料は5,980円。ただし、初期費用(端末価格含む)が契約期間によって異なっている。あわせて発表された「EM・ONE」の場合、「ベーシック」で契約すると、初期費用は95,000円、「いちねん」では71,000円、「にねん」だと39,800円になる。 私が一昨日の某作戦・第一波から帰投時にヨドバシカメラマルチメディアAkibaに寄り道した際、 私は既にVAIO typeUX(VGN-UX90S ゼロスピンドルモデル)もW-ZERO3[es]も所有しているので、あまり関心は無かったのだが、「EM・ONE」に触れてみたら、その適度な大きさと直線的でスタイリッシュ過ぎるデザインに惹かれ、またまた底知れぬ物欲が沸きあがってくるのでした。 ちょっと欲しくなってきましたよー! でも価格がなぁ。通信速度の速さは非常に魅力的なのですが、相応のサービス料(月額利用料5,980円)が私にはちょっと高めに思うのです。費用対効果に見合わないというか、現在の仕事では、殆ど外でメールやネット通信は必要無いんですよねぇ。。。(-_-;) でも、あの速度と使いたい放題でゴーキュッパは安いのか!? 通信端末として使用しないのなら、「EM・ONE」価値は半減するだろうし、単体の価格が非常に高価(95,000円だなんて、新品のノートPCが買えちゃうよーーん!)! ワンセグ機能(特に電波の受信感度)が非常に興味津々ですね!というのは、VAIO typeUXはイマイチ受信感度がよろしくないので、移動しながらテレビを視聴するっていうのが、(私の行動範囲内では)殆ど出来なかったからなのです。 売り子のお姉さんは「それは大丈夫です!」ときっぱり言い切ってたけど、ホントなのかなぁ。 試して自分の目で確かめてみないと、こればっかりは信用出来ないんですよねぇ。 あーあ、もっとお金持ちだったらなぁ。ブツブツ・・・。ということでこの案件は断念か!? PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |