2025 09,11 20:13 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2007 04,28 18:30 |
|
そう、それは『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』 全国共通特別鑑賞券 もちろんお目当ては、「新ネルフマークストラップ」 昨日の記事の内容に反してね・・・(^_^;)。
その書き込みを読んで、総合したところ、10年前の時とは違い・・・、 ・全国的に徹夜をしてまで並んでいる人があまりいなそうであること ・書き込みを読んでいるうちに段々気になって仕方が無くなって などの諸々の理由により、結局は始発電車で川崎の劇場まで足を運ぶ 川崎は2ヶ所の劇場で発売が予定されており、入手した情報をもと 朝5:30頃に現場に到着してみると、かろうじて行列は出来ていたものの そして、首尾良く2枚をゲットし、帰路へ。 帰宅するや昼食をとって、しばし昼寝をした後に、再度mixiのトピ 東京、川崎、関西地区は、販売数が多かったためか、早朝から並ぶ あまり、焦る必要は無かったのかもしれないが、確実にゲットする こんなことが、あと2弾、3弾、4弾とあるの!? PR |
|
2007 04,27 23:30 |
|
2007年2月12日(月) スポーツニッポン 10年ぶりに映画化される大ヒットアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」について、庵野(あんの)秀明総監督(46)が17日に全国の劇場で「緊急声明」を発表する。これまで1度も口を開かなかった庵野監督が語ることで、エヴァ再生を印象づける狙い。新作は4部作。第1作は「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」のタイトルで9月1日に公開されることが決まった。 庵野監督の声明文は、全国約50館の劇場にポスターとして掲出される。黒地に白文字だけの斬新なデザインで、「疲弊しつつある日本のアニメーションを未来へとつなげたい」と主張。同時に銀幕で15秒の特報も上映される。タイトルも「エ」を「ヱ」、「オ」を「ヲ」に変えた。 現在は4部作のうち第1部を製作中。全26話からなるアニメ版の6話までを描く予定。現存する原画に、新しい場面を加えて撮り直している。 庵野監督は98年の劇場版終了後、実写も手掛け映像作家として活躍の幅を広げている。4月公開の人形劇映画「ストリングス~愛と絆の旅路~」では、SMAPの草なぎ剛(32)らが声優を務める日本語吹き替え版の演出も担当。しかし、エヴァに関してはコメントせず、インターネットでは製作に関する疑問の声も出ていた。 エヴァの新作がどういったものになるのか!?という謎が少し解けた。
ちょっとだけ欲しい気はするのだが、数量限定なだけに、徹夜で 10年前なら、前作の時と同様に、間違いなく徹夜で並んでいた 結論としては、作品さえ観れれば、グッズは特に必要は無いのかな。 |
|
2007 04,22 17:30 |
|
原作は、2000年「このミステリーがすごい!」の海外作品部門1位を獲得したスティーブン・ハンター原作の「極大射程」。 「ボーン・アイデンティティー」の“ジェイソン・ボーン”シリーズに続き、プロフェッショナルを極めたゆえに巨大な陰謀に飲み込まれようとする孤高のヒーローが、また一人誕生した!!!
ベストセラー小説が原作であるこの作品、スナイパーが主役という この作品については最近まで全然知らなかったのですが、2~3週間 スナイパーといえば、ゴルゴ13であり、内村光良であり、 公開まであと1ヶ月とちょっとか。ヱヴァンゲリヲンよりは先に楽しめ |
|
2007 04,22 14:30 |
|
かつて一世を風靡したアニメ、新世紀エヴァンゲリオンが10年ぶり に映画化されるという情報を数日前にキャッチした! 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」 2007年9月1日公開決定! うーん、懐かしいですねぇ。10年前にも特典のテレカが目当て しかし、どんなストーリー・映像になるのかが非常に楽しみなの 公開は約4ヶ月後かぁ。長いなぁ。 気長に待つとしますか・・・。 |
|
2007 04,16 23:30 |
|
同社のポータブルDVDプレーヤー「ムービッシュ」の新製品で、ディスプレイは7型/解像度480×234ドット。新たにワンセグチューナを内蔵しており、EPGや字幕表示にも対応。なお、データ放送には対応しない。収納式のロッドアンテナを搭載し、アンテナ入力端子も装備する。 DVDビデオのほか、DVD-R(ビデオモード)やDVD-RW(ビデオ/VRモード)、CD-R/RWの再生が可能。CPRM対応DVD-R/RWも再生できる。また、MP3/JPEGを記録したディスクも再生可能。さらに、SDカードスロットも備え、カード内のMP3再生/JPEG表示が行なえる。対応するSDカードは最大2GB。 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070416/sanyo.htm ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ソニーは、8V型液晶を備えたポータブルDVDプレーヤー「DVP-FX850」を5月1日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は35,000円前後の見込み。 2006年6月に発売した「DVP-FX810」の後継モデルとなる、8型液晶のポータブルDVDプレーヤー。パネル解像度は800×480ドットで、FX810の480×220ドットから強化されたほか、新たに光デジタル音声出力端子やUSB端子を搭載した。 再生可能なディスクはFX810と同じで、DVDビデオのほか、DVD±R/RW、DVD±R DL再生に対応。8cmディスクや、CPRMメディアもサポートする。ビデオDACは12bit/108MHz。 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070409/sony.htm ---------------------------------------- 何故欲しいのか?何に使うのか? 先日の記事にも書いたように、見たいドラマ・テレビ番組は沢山 しかし、候補の2機種、それぞれ一長一短があるんですよ。 まあ、取り敢えずはお店にて実機を見てみようと思います! |
|
忍者ブログ [PR] |