2025 09,01 06:04 |
|
2007 02,23 05:00 |
|
重戦機エルガイムというと、私が子供の頃(1984年頃)にガンダムに並び夢中になっていたロボットアニメですが、そろそろ不惑を迎えようとしている、すっかりオッサンと化した今でも相変わらず懐かしく思い、好きなのである。 未だに新製品としてキット化されるのも凄いと思いますが、私のようなオヤジ(世代)が沢山いて、結構売れるであろうから誕生するのでしょうね。 PR |
|
コメント |
おお、エルガイムMk-IIですか。知りませんでした。Mk-II好き(ガンダムMk-IIもね)としては、ぜひとも組みたいです。
(近年に)いままで買えたエルガイム系列は小さめのHG(1/144スケール)だったので、MG(1/100スケール)ぐらいの大きさと作り込みだと嬉しいのですが……。 ……と思ったら、最新MG並みの作り込みではないようですね。1/100スケールではありますが(それゆえに?)、高価(定価5000円前後?)ですし。 写真つきの素組みリヴューなどを読むまで、様子見しようかしら……。(模型雑誌を立ち読みするか) 【2007/02/2323:06】||翡翠#574fbfb1b0[ EDIT? ]
|
そうそう!そう言われると、私もMk-Ⅱ好きかも!!
エルガイムもガンダムもMk-Ⅱの方がカッコイイ!っすよね!! それもかなり好きかも!! 私も高価な点と、完成させる自信がないので購入を躊躇しています。仮組じゃないけどプラカラーも塗らずにそのまま組み立ててもいい様な気もしますが、色を塗らないと作った気がしないんですよねー。 私もプロが作ったものを撮影した写真が載った模型雑誌で我慢しようかな。。。でもこんな渋い製品はやっぱ欲しい気がするんですよねぇ。。。(-_-;迷) 【2007/02/2417:11】||nigel#56ca8a6833[ EDIT? ]
|
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |