2025 09,08 23:28 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2007 10,08 23:30 |
|
症状としては、ゲット初日には快調に動いていたのに、翌朝になったら ううむ、これでは先日の私の初代PSPと一緒やないけーー!!
その後、結局3度に渡り、サポートへ連絡することになり、待ちの 新しいのが来るのは、早くても10日後。 あ~、やれやれです。○| ̄|_ これでは、腹ペコなのにご飯のお預けを喰らっているペットな気分です・・・。 折角、最新鋭のハイテクガジェットをゲットしたのに、直ぐに使えない・ Apple製品なんて、もう買わない!!とは言わないけれど、も少し PR |
|
2007 10,08 23:00 |
|
2007年F1第16戦中国GPは、日曜日の決勝レースを迎えた。レース直前のコンディションは、気温29℃、路面温度42℃、湿度65%、気になる天候は曇りで13時59分に雨が降るとの予報がでている。 1 K・ライコネン フェラーリ 1:37:58.395 Did not finish(リタイア) 先週末は3連休のお陰で、昨晩に中国GP決勝の模様をリアルタイム 予選の結果からして、恐らく今回で超スーパールーキーのハミルトン選手が、 レースの途中でハミルトンはリタイア・ノーポイントに追い込まれ、 ポイントランキングは、僅差となり、誰がチャンピオンになっても 1. L・ハミルトン 107 それぞれのファンはやきもきする結果となったが、単なるF1ファン 次戦・最終戦のブラジルGPで全てが明らかになる。 必勝祈願!!頑張れ!!ライコネン!!! |
|
2007 10,07 22:00 |
|
<女子ゴルフ:SANKYOレディース>◇最終日◇7日◇群馬・赤城CC(6474ヤード、パー72)◇賞金総額8000万円(優勝1440万円) 最終更新:10月7日17時34分 今回はさくらプロは絶不調の様で予選は何とか突破したものの成績 テレビ放映している時間帯に訳あってAppleのテクニカルサポートと 優勝したのは、韓国のキム・ソヒプロ。プレーオフで上田桃子プロ トーナメントも終盤にさしかかり、残り7戦と僅かになってきましたね! 残り全部を取れる様にガンバレ!さくらプロ!! |
|
2007 10,06 23:30 |
|
SNSの「mixi」某トピからの情報によると、通販だけでなく、 予約はしてあったので、急ぐ必要は無かったのだが、無かったのだが、 今朝ほど、ダメ元で開店前のビックカメラ藤沢店に向かってみた 発売日が明確にはなっていなかった為か、それを買い求めよう 10時の開店と共に店内に突入。オーディオ販売コーナのレジ担当者
初めて手にした印象は、思ったより小さい&ズシリと感じる重量感。 iPodをゲットしていつも思うのは、シンプルで直線的であるデザイン 先進的な機能も堪能出来ました(自分のものでは、準備が出来て 加速度センサが内蔵されているとのことで、本体を縦向きから横向き スマートフォンのW-ZERO3もこの辺りを真似してくれると更にイイ感じ
仕方が無いので、指先で操作するしかなさそうだが、購入前より
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070927/touch1.htm http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070928/touch2.htm http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070928/avt014.htm |
|
2007 10,01 23:30 |
|
ウイニングボールがゆがんで見えた。最終18番。両手を4回突き上げると、諸見里は右手で顔を覆った。「こんなに涙が出るとは思わなかった」。約1年も忘れていた勝利の味は格別だった。 最終組で対決した不動に迫られたが、一度も首位を譲らなかった。3番でラフからの第2打を木に当てボギーとしながら、直後の4番で約7メートルを決め、すぐに取り返した。11番で1打差にされても、13番で約5メートルを沈めてパーセーブ。15番のバーディーが"決勝点"となったが、それまでの粘り強さが光った。 つらい時期を乗り越えた。3月にそれまでのマネジメント会社との契約を解消し、複数の企業とのスポンサー契約が切られ、大幅な収入減となった。同じ江連忠コーチ(39)に学ぶ同い年の上田桃子が今季3勝を挙げるのと対照的に、優勝が遠かった。 それでもめげなかった。「前は成績が悪ければ悪かった分だけ言い訳してた。もう甘えたくないと思いました」。S・K・ホや清田太一郎ら男子プロの練習方法を取り入れ、7月からはクロスハンドグリップのパットに変えるなど、「自分で考える力」がついた。39歳の誕生日に最高の"プレゼント"をもらった江連コーチも「このタイトルで勝ちたいと思ってただけに本人もうれしいだろうね」と笑顔だった。 7月から新たなマネジメント会社と契約し、3社以上の企業からスポンサー契約のオファーが舞い込むなど、人気も再び沸騰してきた。「今年の目標は年間3勝と1億円突破。今大会で自信がついたし、一試合一試合大事にやりたい」"トンネル"を抜け出た今、明るい未来が開けている。 ◆諸見里 しのぶ(もろみざと・しのぶ)1986年7月16日、沖縄・名護市生まれ。21歳。9歳からゴルフを始め、屋部中2年の日本ジュニア12~14歳の部で優勝。04年の日本女子オープン5位でローアマを獲得。日本女子アマを制した05年にプロ転向し、米女子ツアー予選会突破。06年は米ツアーに参戦し、7月から日本に復帰。昨年10月のSANKYOレディースでツアー初V。家族は父・朝明さん(65)、母・敬子さん(58)。160センチ、55キロ。 ◆諸見里が達成した記録◆(いずれも1988年ツアー制施行後) ▽史上2位のスピード公式戦V プロ転向44戦目は、平瀬真由美(89年ツアー選手権)の40戦目に続き、宮里藍(05年日本女子オープン)に並ぶ。21歳での優勝は、宮里の20歳に次ぐ若さ。 ▽史上2人目の日本4冠 00年日本ジュニア、04年日本女子オープンローアマ、05年日本女子アマに続く勝利で、日本ゴルフ協会主催主要競技の“女子4冠”。宮里藍に次ぎ史上2人目。 最終更新:10月1日8時3分
優勝が決まった瞬間にしのぶちゃんは泣いていましたね。 しかし、通常のトーナメントの3倍近い、優勝賞金2800万円は凄いなぁ。 今回はさくらプロの勇姿は殆ど観ることが出来なかったが、 |
|
忍者ブログ [PR] |