2025 09,13 08:56 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2007 08,04 23:30 |
|
「ダイハード4.0」の次はこの作品しかない!!と思っていた程に http://www.transformers-movie.jp/top.html 何せ作ったのが、あの「アルマゲドン」を撮った【マイケル・ベイ】監督 公開直後だし、ネタバレはこれからご覧になる方の楽しみを奪いかねない
・特撮(CG)技術が兎に角凄い!! ・アクションが凄い!! ・ストーリーも(まあ)凄い!! 割と単純明快なストーリーのはずなのに、上映時間が2時間半
PR |
|
2007 08,04 20:00 |
|
第1日4オーバー82位から巻き返しを期した横峯さくらは、アウトこそ2バーディーとしたが、インで6ボギーをたたき、通算8オーバーで予選落ちした。 象徴的だったのは、11番、使用クラブをめぐって父娘の意見が対立。前日と同じく、父の意見を採用したが、これが裏目に。結果的にこの日、最初のこのボギーがリズムを狂わせたことになる。 そもそも、今大会でバッグを担ぐ予定となっていたキャディーと、練習ラウンドをまわり、息を合わせていたところで、良郎氏が急遽(きゅうきょ)、キャディーを。世界初? の国会議員とのペアは、悲しいぐらいに結果が伴わなかった。 「まあ、あんなもんだな」と総括した良郎氏だが、自らのクラブ選択ミスには触れず、質問をシャットアウト。早くも政治家の資質をのぞかせた。良郎氏は、7日の参院の認証式に備えるため、3日夜、日本へ向けて出発。ちなみに、日本ツアーでは規定上、2日間だけのキャディーはできないが、「そういうのも変えていけばいい」と改革に着手することを宣言。自身の今大会を反省し、当面は、娘のキャディーより、議員に専念した方がよさそうだが-。 全英女子オープンのテレビ放映は、テレビ朝日で深夜帯なので、 そのためか(そんな訳はないか(^_^;))、横峯さくらプロは予選落ちを 横峯パパがキャディーを務められたそうなので、割といい成績なのでは!? 折角、イギリスの地にまで出掛けたのに、十二分に活躍が出来なくて 帰国されてからは、十分にお休みして、また国内のトーナメントで |
|
2007 07,29 23:55 |
|
2007年F1第10戦ヨーロッパGPは、日曜日の決勝レースを迎えた。レース直前のコンディションは、気温21℃、路面温度30℃、湿度44%、ドライコンディションとなっている。 1 F・アロンソ マクラーレン 2:06:26.358 Did not finish(リタイア) 7月20~22日に行われたF1GP第10戦ヨーロッパGPですが、 ライコネンの3連勝が非常に気になるレースでしたが、結果的には 優勝したのは、マクラーレンのアロンソ選手。 スタート前後で大雨が降り、止んだかと思ったら終盤でもまた降り、 驚異のスーパールーキー、ハミルトンは、前日の予選で大クラッシュ しかし、ライコネンも琢磨選手もリタイアしてしまったので、 まあ、次戦に期待を馳せて・・・。 |
|
2007 07,29 23:30 |
|
Yahoo!Japanニュースより----------------- 女子ゴルフのアクサレディース(北海道・苫小牧ゴルフリゾート72エミナGC=6402ヤード、パー72)は最終日の29日、張娜(中国)が2週連続優勝を果たし、賞金1440万円を獲得した。今季、通算とも3勝目。張は首位スタートから2バーディー、1ボギーの手堅いゴルフで通算7アンダーで逃げ切った。追い上げた下村真由美が1打差で2位。東北福祉大生のプロ、原江里菜は福嶋晃子らとともに3アンダーで7位。アマの森田理香子(京都学園高3年)は1オーバーで24位だった。 今日も休みであったが、平日連続5日出勤が前職より比べてまだ まあ、横峯さくらプロは全英女子オープンの為に今回も出場していないし、 結果や詳細については、上記の記事の通り。 さくらプロには全英女子オープンで頑張って頂きましょうか!! |
|
2007 07,27 23:30 |
|
25日(水)にいつもの様に新橋駅に降り立ったら、日比谷口前の そう、今週末(木・金)の2日間は、お祭りが催されるらしいのである! http://www.shinbashi.net/top/koichi/index.html 昨年から東京の会社には通い始めたのだが、そのお祭りの存在には 最近、暑くなってきたし、夏といえば、祭りやな!!ていうか、 しかし、26日の午後から暫くの間は、埼玉の戸田公園にある倉庫街 戸田と横浜(とはいえ南の外れ)の自宅の間は距離にして約70km、 どんな感じか覗いてみたかったし、ちょっとばかり楽しみにしていた 来年は参加出来るといいが、今後の予定からして恐らくムリそうな |
|
忍者ブログ [PR] |